
ASIC動作デモができるように、動画をASIC経由で伝送しLCDへ表示させるデモ基板を作成しました。ASIC~LCDモジュール間のインターフェース回路、電源回路、レジスタ設定用マイコンを追加しました。
顧客メイン基板の評価検証用に、メイン基板→外部モニタへ映像表示させるための治具基板です。メイン基板より、ディジタルビデオ信号を取り出し、アナログ変換後、外部端子(コンポジット, S-Video端子)経由で外部モニタへ映像表示させます。
ステッピングモータ、DCモータ、加圧センサ、などを外部から制御するための治具基板を作成しました。モータの回転数や間欠サイクルなどの動作パラメータを、治具上のマイコンと状態スイッチにより可変設定できるようにしてあります。
製品装置の評価環境の構築。温度センサ・リレースイッチ・電源類を、可搬できるように土台に固定、専用ハーネスの自製・配線など。また、各装置の状態設定のためのスイッチ治具(簡易ロジック搭載)をユニバーサル基板上に構築。基盤設計・製作だけでなく、このような一品物の半田作業・ハーネス作成なども対応可能です。